INTERVIEW&COLUMN
2018.03.27
ドラマ「平成物語」より平成生まれの松本花奈監督と、小川あんさんにインタビュー

平成生まれのメーンキャスト&メーンスタッフによって作られた、フジテレビのドラマ「平成物語」が3/23(金)と3/30(金)の2週にわたって放送される。
平成9年生まれの松本花奈監督と、夏希役の小川あんさんに“平成”について思うことや感じていること、次の世代の監督・役者像についてお聞きしました。
ーーはじめて「平成物語」の企画の話を聞いた時、どんなことを感じましたか。
松本花奈(以下、松本):私は話を聞くまで平成が終わるってことを知らなかったんです(笑)。
その時代に合った作品を作ることはすごく大事だと思うから、とても素敵な企画だなって思いました。
小川あん(以下、小川):面白いなって思いました。周りでも、若いクリエイティブな人や、個人の活動が目立つ人が増えてきているので、それが見事に組合わさっている企画だなって。
そして、それを民放のテレビドラマでやるってことがすごいし、楽しみだなって思いました。

ーー松本監督は今回が初のドラマ監督ということで、映画とドラマの違いで感じたことがあれば教えていただきたいです。
松本:はじめは作り方や撮影の方法が結構違うのかなってドキドキしていたんですけど、スタッフの方々に顔見知りの人も多く、今まで一緒に作品を作った人も居たので、その点で助けられたのもあり、楽しめました。
スケジュール的には結構タイトでしたけど(笑)。あと、今回のドラマは音楽をテーマにしていて、今まで私が撮ってきた作品もわりと音楽が中心のものが多かったので、その部分にはすごく救われましたね。
1話目で主人公の岡山天音さん演じる平成(以下、ヒラナリ)が歌っていたBUMP OF CHICKENの「車輪の唄」は当時良く歌ってました。
ーー使用されている楽曲もですが、セリフも魅力的だなと感じました。お二人が「平成」を感じたシーン、セリフなどがありますか?
松本:私は2話目(3/30放送)の、ヒラナリと松本穂香さん演じる結(以下、ユイ)ちゃんの「いつだって帰れるよ」「私たちも大人になったね」と話しているシーンです。
このドラマは平成元年から始まって、どんどん大人になっていく「成長」がテーマの1つだと思っているので、「朝でも昼でも夜でもいつでも帰れるよ」みたいなセリフが個人的にグッときましたね。
電車を気にしなくなった時に、成長したな、大人になったなと感じて。
小川:メールで「ごめん、別れよっか」って伝えるシーンが、私はすごく平成っぽいなと思いました。
簡単に携帯で繋がったり、関係性を絶ったりとかも出来てしまう時代なんだよなって思って。
あとは、男らしい人よりも、どこか優柔不断な部分にくすぐられてしまう女の子も居るので(笑)、ヒラナリの人物像からもすごく平成を感じました。
松本:ああいう、ちょっとナヨっとしてる方がかっこいいみたいなのあるよね(笑)。
小川:そうですね(笑)。
ーーこのドラマと通して、改めて「平成」を振り返ってみて、どんな変化があったと思いますか。
松本:男女の差があんまり無くなって来たなって感じます。こう在るべきっていうのが、良い意味で崩れてきたのかなって。
あと、ドラマ、映画、CMとかの境目が徐々に緩くなって来ているのも感じるので、私もこれから作品を作る時は、いろいろ詰め込まれたものを作っていきたいなと思っています。
小川:役者だけ、歌手だけとか1つだけじゃなくて、今は役者でも歌手になれるし、歌手でも役者になれる時代。
枠組みをどんどん越えていける時代だなと感じています。私も文章を書くの好きなので、将来は文章のお仕事もやっていきたいなと思っています。

ーー同年代と年上の俳優や監督との、考え方の違いを感じることはありますか。
小川:同年代の役者さんは自分を使って表現している感じがします。役を自分に寄せていくっていうか。
自分の特徴や個性を生かして出て行くみたいなタイプが最近多いなって感じます。
活躍されている方々は、役自体もその人自身を求められていることが多い気がして。
ーー監督の目線ではどうでしょうか?
松本:以前よりも簡単に動画が撮れるようになって、出演側も、撮るということに対しての壁が減ったという感じがあります。
撮る側・撮られる側と分離されるのではなく、「みんなで作って行く」という感じが増したような気がしますね。

ーー平成生まれの同世代の役者や、次の世代の役者に向けてのメッセージをお願いします。
松本:まずは、自分は何が1番好きかを知るということが大切だと思います。役者さんだけじゃなくて、作り手にも通ずることなんですけど、まずは自分が好きな作品の種類が何かを見付けて、それを繰り返し観たりとか。
小川:全力で向き合うことですかね。まだ役者をはじめたばっかりの方も、想いは人それぞれだけど、向き合うときは何事も全力で。100%の力でやるってことですかね。

ドラマ「平成物語」
放送日:3月23日(金)・30日(金) 深夜24時55分~25時55分放送 関東ローカル
出演者:岡山天音、松本穂香、片山友希、小川あん、大下ヒロト、白戸達也、景山慶一、内田慈、川瀬陽太 他
スタッフ:監督:松本花奈、音楽:竹縄航太(HOWL BE QUIET)、キービジュアル:吉川然、脚本:加藤拓也
©︎フジテレビ
AUDITION&EVENT
mirroRliarの特別なオーディション&イベント情報