INTERVIEW&COLUMN

2017.09.19

映画『望郷』公開記念!菊地健雄×貫地谷しほり×大東駿介インタビュー

——できあがった映画を観ていかがでした?

貫地谷:まだ冷静には観られなくて。どうしても自分のところよりは、大東さんの「光の航路」の方に目がいってしまう。
とにかくクライマックスの海辺のシーンが良くて。わたしも背中を押されたような気持ちになりました。

大東:僕も貫地谷さんの「夢の国」が気になります。劇中には好きな言葉もあるし、印象的なセリフもたくさんありました。

菊地監督:お二人ともそれぞれ違うタイミングで映画をご覧になって。どうでしたと感想を聞くと、貫地谷さんは「光の航路」の話をずっとしていて。
大東君は「夢の国」の話をずっとしていた。映画というのは観ていただいて完成するものだと思うんですが、二人の言葉を聞いていると、良かったのかなと思いますね。

貫地谷:あとはお客さんに観てもらって、どういう反応をもらうか。それで、きっとこの『望郷』という映画にひとつ区切りが付くというか。こういう作品だったと思えるのかなと思いますね。

ーー監督から観たふたりの俳優さんは?

菊地監督:やはり一緒に仕事をしてみないと、俳優さんの本質というのは分からないんだなと思いましたね。
具体的にいうと、貫地谷さんは入り込んで役を作っていくタイプなのかなと思っていたら、すごく論理的に役を積み上げる方だった。
こういう状況だから、こういう行動に出るんだ、と。そういう繊細なところまでお互いに確認しあいながら作り上げていきました。
夢都子というのは、ものすごく感情の浮き沈みが激しい、難しい役なんですけど、こちらがちょっとしたことできっかけを出せば、それ以上のものを返してくれるというか、芝居で返してくれる感じがあってありがたかったですね。

大東さんの方は逆でした。もともとは綿密に練り上げて実践していくタイプなのかなと思っていたんですけど、むしろ役に入り込むタイプ。
さっきの話にもありましたけど、まずは島に入り込んでみて、いろいろなものを吸収してみてから出してみせるというプロセスは、時に自分が思い描いていた航を超える瞬間もあったくらいです。

湊先生は「直接見るよりも、カメラ越しに見た海の方がハッとさせられる景色」と言ってくれたんですが、それは僕らの撮り方というよりは、この二人が風景に溶け込んでいたからだと思うんです。
もちろん撮影を担当した佐々木靖之というのはすごいキャメラマンだと思っていますけど、それ以上に付加価値を与えてくれているのは二人のお芝居だったと思うんです。
芝居のアプローチはそれぞれ違うんですけど、とにかく現場でのあり方がすばらしい。カメラの前に立っている時は当たり前なんですけど、それ以外の時にどう過ごしているかということも大事になる。
貫地谷さんは、娘役の子とずっと一緒にいて、関係を築き上げていった。それがなんだか本当の親子のように見えてきて。
それは大東さんもそう。もっと言うと、島の人との関わりから始まっているわけだから。特に彼はムードメーカーなので、彼がいると現場が和むんですよ。
そういうところも含めて、お二人と一緒にやれて良かったなと思います。

©2017 avex digital Inc.

『望郷』

■監督:菊地健雄
■脚本:杉原憲明
■出演:貫地谷しほり、大東駿介、木村多江、緒形直人
■制作・配給:エイベックス・デジタル
■公式サイト:http://bokyo.jp/

AUDITION&EVENT

mirroRliarの特別なオーディション&イベント情報